ランニング

ランニングにおける母指球の重要性について

2025年4月28日

 

ランニングでは母指球が重要であると耳にすることがありますが、思うように母指球を使うことができないことが珍しくありません。

ここで走動作と母指球に関して科学的根拠を交えながら、指の力をうまく使うポイントについて紹介していきたいと思います。

 

母指球の役割

母指球は走る動作において地面からの反発力を伝えるバネのような役割があり、身体を前に進めるための推進力を生み出す重要な働きをしています。

母指球

オリンピックの100m走を分析した研究ではタイムが速い選手ほど足の指に大きな力が加わっていたことが報告されています

速く走るためには地面からの反発力を高めることが重要なのですが、そのためには足の指に力を入れてランニング中の足の指を固めることが反発力を強化するのに役立ちます2・

例えば、陸上用のスパイクを履いてのスプリント走では母指球を固めやすくなり、走るスピードが速くなるわけです

いずれにしても速く走るためには母指球の働きは意外と重要なものであり、足の指の働きが悪いと地面からの反発力が失われ、ストライドの幅が短くなる可能性があります。

 

走り方のポイントについて

いい走りは母指球をうまく使えていると表現されることがあります。

走っている本人はそのような感覚がないことも多いかもしれませんが、上述したようにスポーツ科学のデータは足の指の重要性を物語っています。

母指球に体重をのせたほうがいい、母指球を使って走ろう、などと言われるのも一理あるかと思います。

ランニング母指球

しかし、「母指球をうまく使って走れ」と言われてもなかなか思うようにいかないことも珍しくありません。

というのもランニングフォームの意識だけでは限界があり、母指球の安定性、それを支える足の指の筋肉がないと母指球をうまく使った走りが難しくなります。

実際に指の筋肉量が多いほど片足での重心のブレが少ないことが報告されており、足の指の筋肉が働いていると母指球に体重を乗せやすくなるかと思います。

 

ちなみに、ウサインボルトは指の筋肉が発達していたと言われており、実際にウサインボルトの筋肉量をMRIで調べた結果がとある科学展示会にて発表されていたようです。

厳しいトレーニングによって全身の筋肉を鍛えぬいたボルト。本展では特に、背骨の周囲を鎧のように覆って守る腹部、走る際の体のバランスを保つ、大きく力強い一歩を生み出す太もも、大地を蹴るときの強力なバネになる足の裏の4つの筋肉群に着目しています。

特別企画「超人たちの人体」 オンライン展示ツアー

ウサインボルトが100m走の世界記録を樹立したレースでは驚異的なバネを発揮し、レース後半でもストライド幅を伸ばしていきました。

100mスプリント
100m走の後半の失速について

続きを見る

 

一方で足の指の筋肉量は100m走のタイムと関係ないという研究結果も報告されています

足の指の筋肉は単なる筋肥大では効果が弱く、ランニング動作の中でしっかりと機能することが大事なポイントになります。

 

母指球のトレーニング方法

機能の獲得(コーディネーション)

足の指を鍛えるトレーニングを行う場合には、まず足の指をある程度自由自在に動かせることが基礎になります。

というのも足の指にどうやって力を入れたらいいかわからないという選手も多く、足の指の動かし方がわからない状態で負荷をかけても狙った筋肉に効かせにくくなり、トレーニング効果が弱まる可能性があります。

 

 

足の指が思うように動かせない原因には様々なものがありますが、そもそも足部が硬くて思うように足の指が動かず、トレーニング効果が低下してしまうということがあります。

このため足部の硬い部分をマッサージなどでほぐすことで、足の指が動かしやすくなり、足の指のエクササイズの質の向上に役立ちます。

足裏のマッサージ

足部をほぐす際には足裏のマッサージだけに限らず、足の甲の硬い部分も忘れずにほぐすことが大切です。

 

筋力の強化(スタビリティ)

足の指の筋肉を鍛えるトレーニングはランニングのパフォーマンスを高めるのに役立ちます。

実際に母指球に体重乗せて脚の指を鍛えるトレーニングによって、スプリント走における反発力やジャンプ力などが改善したことが報告されています

 

ランニング動作では足の指が少し反った状態で力が入ることが多いため、トレーニングでは足の指を少し反らした状態で足の指に力を入れていきます。

まずは足関節を動かさず、その場で力を入れるアイソメトリック収縮から鍛えていきます。

(Tourillon et al 2025)

 

走動作への応用(パワー)

慣れてきたら徐々にランニング動作に近づけていくことも大事なポイントになります。

傾斜のついた地面でジャンプ動作などで足の指を固めたりするトレーニングなども役立ちます。傾斜の傾きは内側や外側などのバリエーションがあります。

(Tourillon et al 2025)

砂浜ランニングなども実践的なランニング動作で足の指を鍛えるのに役立ちます。

砂浜では地面が変形しやすく、砂浜を走る際には足の指の筋肉が使われやすくなります。

シューズを脱いで裸足で砂浜を走ることで足の指の強化につながります。

砂浜ランニング

また、裸足で走ることも足の指を鍛える効果がありますが、硬い地面を走る場合には着地衝撃が大きく怪我のリスクがあるため注意が必要です。

 

まとめ

走るスピードが速くなるほど足の指に大きな力がかかるため、指の筋肉も重要になります。

足の指を鍛えるためには自由自在に動かせるコーディネーション能力、体重を乗せた時に支える筋力の強化、ランニング動作に近い状態で指を鍛えることが役に立ちます。

 

<参考文献>

  1. Krell JB, Stefanyshyn DJ. The relationship between extension of the metatarsophalangeal joint and sprint time for 100 m Olympic athletes. J Sports Sci. 2006 Feb;24(2):175-80. doi: 10.1080/02640410500131621. PMID: 16368627.
  2. Tourillon R, Michel A, Fourchet F, Edouard P, Morin JB. Human foot muscle strength and its association with sprint acceleration, cutting and jumping performance, and kinetics in high-level athletes. J Sports Sci. 2024 May;42(9):814-824. doi: 10.1080/02640414.2024.2367365. Epub 2024 Jun 14. PMID: 38874271.
  3. Day EM, Hahn ME. Dynamic angular stiffness about the metatarsophalangeal joint increases with running speed. Hum Mov Sci. 2019 Oct;67:102501. doi: 10.1016/j.humov.2019.102501. Epub 2019 Jul 22. PMID: 31344545.
  4. Smith G, Lake M, Lees A. Metatarsophalangeal joint function during sprinting: a comparison of barefoot and sprint spike shod foot conditions. J Appl Biomech. 2014 Apr;30(2):206-12. doi: 10.1123/jab.2013-0072. Epub 2013 Sep 13. PMID: 24042098.
  5. Zhang X, Schütte KH, Vanwanseele B. Foot muscle morphology is related to center of pressure sway and control mechanisms during single-leg standing. Gait Posture. 2017 Sep;57:52-56. doi: 10.1016/j.gaitpost.2017.05.027. Epub 2017 May 25. PMID: 28575753.
  6. Tanaka T, Suga T, Imai Y, Ueno H, Misaki J, Miyake Y, Otsuka M, Nagano A, Isaka T. Characteristics of lower leg and foot muscle thicknesses in sprinters: Does greater foot muscles contribute to sprint performance? Eur J Sport Sci. 2019 May;19(4):442-450. doi: 10.1080/17461391.2018.1534991. Epub 2018 Oct 26. PMID: 30360695.
  7. Tourillon R, Fourchet F, Edouard P, Morin JB. Effects of a forefoot strengthening protocol on explosive tasks performance and propulsion kinetics in athletes: a single-blind randomized controlled trial. PLoS One. 2025 Jun 2;20(6):e0313979. doi: 10.1371/journal.pone.0313979. PMID: 40455704; PMCID: PMC12129235.

 

関連記事

スプリンター足首
足首を固める走り方がパフォーマンス向上につながる

続きを見る

芝生裸足
裸足ランニングは怪我のリスクを減らせるのか?

続きを見る

-ランニング

© 2020 biomechclinic.com